【徹底比較】おすすめSIMカード!永住者が勧める、スマホのSIMカードはこれを選べば間違いない!

日常生活
カスミ
カスミ

Hiya~~
西オーストラリア州在住

iphoneユーザーのカスミです。

  • 各社のSIMカードの違いを知りたい人
  • 自分に合ったSIMを知りたい人
  • 無駄遣いをしたくない人

突然ですが、

スマホのSIMカード、どこの会社を使ってますか?

きちんと他社と比較したうえで選んだ、あなたにあったプランですか??

もっとよりよいものに変えたくないですか???



失礼しました。。。

今回は、オーストラリアで生活し始めたら誰もが通る道、SIMカード選びについて、

過去に5つの会社を使って『ベスト』に辿り着いた私より、おすすめの会社とプランをご提案します。

個人の生活スタイルによって合うものは違いますし、会社によってバリエーションが様々なので、一緒にあなたにとっての『ベスト』を探していければと思います。

最後までお付き合いください。

それではー、どうぞっ!

今回は、オーストラリアの2大スーパーマーケット Woolworths と Coles の店舗で買える範囲でのお話です。

オーストラリアのインターネット回線

カスミ
カスミ

まず、オーストラリアには、『Network』 つまり、インターネット回線が何種類あるかご存知でしょうか?




はい、御名答。そうです、3つです。

  • Telstra (テルストラ)
  • Optus (オプタス)
  • Vodafone (ボーダフォン/ヴォーダフォン

ワーホリに来る若い子たちは、かつて日本にも存在したVodafone なんて知らないですよね、、、。

Telstra の通信エリアが一番広く、Optus とVodafone がそれより若干劣っています。しかし、都市部に住むならその点は特に気にする必要はないです。

SIMカードの買い方

Woolworths と Coles の店舗の一角にSIMカードやギフトカードが並べてあります。

どちらのスーパーも品揃えはほぼ変わらないと思います。

因みに、売り場はこんな感じです。


こちらは、Woolworths の売り場

シムカード売り場

こちらは、Coles の売り場です

COLESのシムカード売り場

中にSIMカードが入っているので、レジに持って行ってお金を払い、Wi-Fi環境下でアクティベーションすると使えます。

やり方は日本のものと変わらないですね。

カスミ
カスミ

常に財布の小銭入れにSIMカードを取り出す細い棒を入れてます。

e-SIMに対応したスマホを使っている人は、各社のウェブサイトからいつでも簡単に契約できます

SIMカードの会社一覧

Telstra 回線

  • Telstra(テルストラ)
  • Everyday mobile
  • BELONG
  • Boost mobile

Optus 回線

  • Optus(オプタス)
  • Coles mobile
  • Amaysim(アメイシム)

Vodafone 回線

  • Vodafone

私が実際に使ったことあるのは、
Telstra, Everyday mobile, Optus, Coles mobile, Amaysim, そして、今記事では対象外ですが、Aldi mobile も使っていました。

white notebook and yellow pencil
Photo by Dom J on Pexels.com

各社の値段と容量の比較

2024年5月時点での各社のプランをまとめてみました。
全て定価で記入していますが、どの会社も高頻度でセールをしており、初月は半額というのをよく見かけます。

プランの変更は、アプリやウェブサイトから簡単にできます。

Telstra

以下は、ウェブサイトに載っているプランの概要です。

telstraの料金表一覧
  • 一部のプランでは、200GBまで未使用のデータを繰り越せる
  • 日本を含む特定の国への無料国際電話は、プランのサイズによって300‐6000分含まれる
  • 100通のショートメッセージを追加料金無しで海外へ送れる
  • 他社よりも割高

Everyday mobile

以下は、ウェブサイトに載っているプランの概要です。

30日の料金プラン
半年と一年の料金プラン
大容量の料金プラン
  • いずれかのプラン加入者には、毎月一回、Woolworthsで10%オフで買い物ができる
  • プランによって、500GB-1000GBまで未使用のデータを繰り越せる
  • Woolworths mobile 加入者間で未使用のデータを贈りあうことができる(月毎に上限あり)
  • 30日プランと月額プランには、日本への無制限の国際電話とテキストが含まれる
  • コード入力で10ドル分のeギフトカードがもらえる

BELONG

以下は、ウェブサイトに載っているプランの概要です。

belongの料金プラン
  • 未使用のデータを繰り越せる
  • Belong 加入者間で未使用のデータを贈りあうことができる(月5回まで)
  • 19から45ドルのプランは、日本に電話やショートメッセージを送りたい場合は月に5ドルかか

Boost mobile

以下は、ウェブサイトに載っているプランの概要です。

boostの料金プラン
boostの1年更新の料金表
  • 22ドルから70ドルのプランは、未使用のデータを次回のリチャージまで繰り越せる
  • 35ドルから300ドルの全てのプランに無制限の国際電話を含む
  • 28日のプランは300通、12ヶ月のプランは1200通のショートメッセージを追加料金無しで日本を含む特定の海外へ送ることができる(一部適用外あり)
  • データの繰り越しに期限がある

Optus

以下は、ウェブサイトに載っているプランの概要です。

optusの料金表
  • 200GBまで未使用のデータを繰り越せる
  • 最初の3か月は使えるデータが多い
  • 日本を含む特定の国への無料国際電話は、28日のプランのみに含まれ、サイズによって400、800、1200分含まれる(一部適用外)
  • 他社よりも割高

Coles mobile

以下は、ウェブサイトに載っているプランの概要です。

colesの28日の料金プラン
月毎の料金表
  • 日本を含む22の国への無制限の国際電話を含む
  • 全てのプランに無制限の国際電話を含む
  • 一部を除いた大半のプランに無制限で海外にテキストを送れる
  • プリペイドプランは50GBまで、月額プランは500GBまで未使用のデータを繰り越せる
  • プリペイドプランのデータ繰り越し容量が少なすぎる

Amaysim

以下は、ウェブサイトに載っているプランの概要です。

amaysimの料金をまとめたもの
  • 未使用のデータは、無制限で繰り越せる
  • 一部を除いた大半のプランに、日本を含む国への無制限の国際電話とテキストを含む

Vodafone

以下は、ウェブサイトに載っているプランの概要です。

vodafoneの料金プラン
  • 200GBまで未使用のデータを繰り越せる
  • 自動リチャージの設定で割引/ボーナスあり
  • 半数のプランに、日本を含む特定の国への無料国際電話が含まれる
  • 50通まで海外へ追加料金無しでテキストを送ることができる
close up of mobile phone against white background
Photo by Math on Pexels.com

選ぶポイントとは?

初めにもお伝えしましたが、個人の生活スタイルによって合うものは異なります

家や職場にWi-Fiがある人

180日や365日プランは一日当たりに使えるギガ数が少ない分、料金が安いのでお勧めです。

  • Woolworths mobile $170/125GB
  • Coles mobile $195/140GB
  • Boost mobile $230/160GB

ファームで働くことを考えている人

Telstra 回線を使っている会社がよいです。

田舎の方に行くと、Optus は電波が入らないけど、Telstra は電波が入るということがよくあります

実際に、私が以前長い期間働いていたファームもお気に入りのキャンプ場もどちらもかなり田舎ですが、Telstra のみ電波が入ります

  • Telstra
  • Woolworths mobile
  • BELONG
  • Boost mobile

全ての人

そしてこれは、声を大にして言いたいのですが、Woolworths mobile を契約していると、毎月、1回だけ10%オフで買い物が出来ます。好きなタイミングでこのオファーを使うことが出来ます。

Woolworths で普段買い物をする人は、

ほ ん と う に

Woolworths mobile をお勧めします!!!

また、Woolworths mobile のアプリ内の ”Offers” という所に以下のコードを入力すると、10ドル分のeギフトカードが貰えます。利用し始めてから34日以内のみ有効です。

BD77AA

因みに、Coles mobile の月額プラン契約者でも似たようなオファーがあるようですが、6ヶ月契約していても、一度もオファーを受けられませんでした。
カスタマーサービスに連絡しても、担当部署に伝えると言われて終わったり、その部署の担当者個人に直接メールしても無視されたり、対応がかなり悪くて腹が立ったので契約を切りました。
心の底からお勧めしません

インターネットをよく使う人

たくさん映画を観たり、YouTubeは高画質で見たい人などは、45ドル以上の大きなプランが合うでしょう。

  • BELONG $45/100GB
  • Amaysim $50/120GB
  • BELONG $55/160GB

短い期間(3ヶ月以内)だけたくさん使いたい人

新規の顧客のみ、最初の3か月だけ、ボーナスのデータ量がもらえるキャンペーンは、殆どの会社が高頻度でやっています
様々な会社で3か月だけ契約してその後は別の会社に乗り換える、というのが面倒でなければ、ずっとボーナスデータ量をもらい続けることもできますね。

また、SIMカードをスーパーマーケットで買う場合、毎週どこかしらの会社がSIMカードを半額で販売しているので、会社の乗り換えを考えている人はしっかりチェックしておきましょう。

注意点

最初の3か月だけボーナスで貰えるデータ量が増えることは多くの会社がやっています。
4か月目からはボーナスがなくなるので注意しましょう。

各社のウェブサイトを見ていると、ボーナス込のデータ量を大々的に記載しているところも多いです。

あっ、このプランかなりお得だ!!

と思い、すぐに飛びついて購入するのではなく、そこに記載されているデータ量がボーナス込みのものなのか、通常時のものなのか必ず確認しましょう。

person showing gray mountain
Photo by eberhard grossgasteiger on Pexels.com

まとめ

カスミ
カスミ

合計8社が提供するプランをそれぞれご紹介しましたが如何でしたか。あなたに合うものは見つかりましたか?


個人のニーズに合ったものを選ぶのは当たり前ですが、絶対にこれだ!といった会社やプランがない限り、私は、『Woolworths mobile 』を強く強く推します

アプリ内の ”offers” に BD77AA というコードを入力したら、10ドル分の eギフトカードが貰えます。これは、私の紹介コードです。

紹介コードを入力することで私にもギフトカードが送られます。
ギフトカードが欲しくて、Everyday mobile を勧めているわけではありません。本当にいいものだから勧めています。
SIM購入の際、紹介コードを入れても入れなくても、正直どちらでもいいです。

我が家は夫婦揃ってWoolworths mobile を契約しており、特典である月に一度の10%オフが2回使えるので、計画的に買い物し、毎月約35-40ドル節約できています。これにより、実質、SIMの使用料金はかかってない計算になります。

  • 家や職場にWi-Fiがある人は、Woolworths mobile $170/125GB
  • ファームに行く人は、Telstra回線
  • インターネットをたくさん使いたい人は、BELONG
  • SIM購入は、半額セールを狙う
  • ボーナスのデータ量に気をつける

最後までお付き合いありがとうございました。

私は、永住権取得を目指す全ての方、オーストラリア生活を存分に満喫したい全ての方、そしてオーストラリアが大好きなそこのあなたを心より応援しています。

それでは、bye~~

オーストラリアでの生活、タメになること、職場での面白い話、西オーストラリア州の魅力などをツイートしています。
気軽にコメント/フォローしてください。

この記事を書いた人
カスミ

西オーストラリア州のド田舎で暮らしています。ワーホリビザで始まり、学生ビザを経て、人生のどん底『永住権申請却下』を経験していますが、その後無事に永住権(S187)を取得しました。
オーストラリアで出会った日本人の夫と素敵なオーストラリア人達に囲まれて、のんびりのびのびした毎日を過ごしています。
夢は、広い庭がある家を買って果樹園を作ることと、英語圏の国に旅をして現地民に『Do you live in Australia? 』と聞かれるくらいオーストラリア英語を使いこなすことです。
オーストラリアでの生活も10年になるので、今までの経験や知識が少しでも誰かの為に役立ってくれればと思いブログを書いています。
どうぞよろしくお願いします。

カスミをフォローする
日常生活

コメント